社会福祉法人至福の会では新しい仲間を大募集しています
月給:227,000円~265,000円
むさしの園で正社員(中途採用)の介護スタッフとして一緒に働きませんか?
介護のお仕事は無資格からでも始められるお仕事です。当法人は、無資格・未経験者を採用し、育成してきた実績があります。
その理由が…「実務者研修の資格取得支援」です。姉妹園の特別養護老人ホームむさしの園わかばにて年1回、実務者研修を開講いたします。規定に沿っていただければ、受講料は全額法人負担!
働きながら資格取得を目指し、介護士としてのキャリアアップを目指せます。
家庭とのワークライフバランスを大切にしており、子育て中の方も働きやすいよう、託児施設(企業主導型ひまわり保育園)の設置や、育児休業、介護休業はもちろん、子の看護休暇、介護休暇などの取得実績があります!
むさしの園ではスタッフが働きやすい環境整備を進めており、様々な機材の導入も行っております。例としては介護負担を軽減するための新型ベッドの導入や見守りセンサーの設置、その他、iPadなどICTの活用による業務効率化に努めています。
令和6年度に施設の大規模修繕を行ないました。
100床全てのベッドに見守りセンサーを導入!ご入居者様が臥床している際には、呼吸、脈拍がPC上で確認できるようになり、離床した際には時刻が記録され、アラートが鳴るようになりました。
1997年に設立された従来型の特養となり、20年以上狭山市で運営してきました。 以降、敷地内に地域のグランドゴルフ場を加え、建物内にデイサービスセンター、ショートステイ、ケアハウス、ひまわり保育園が併設されました。
2015年には向かい側にユニット型の特養を開設し、2019年にはむさしの園の森林敷地内に、むさしの森保育園がオープンしました。 その後も敷地内にはご利用者様の運動や散歩に最適なリハビリロードが生まれ、高齢者と子どもが交流しやすい環境が整えられています。
職種 | 特別養護老人ホームでの介護スタッフ |
---|---|
雇用形態 | 正職員(常勤) |
事業所名 | 特別養護老人ホーム むさしの園(狭山市) 【施設の詳細はこちら】 |
アクセス | 〒350-1316 埼玉県狭山市南入曽1044-1 車通勤OK、敷地内に無料駐車場完備♪ 西武新宿線「入曽駅」西口より徒歩15分、自転車4分ほど 西武池袋線「狭山ヶ丘駅」東口徒歩30分、自転車13分ほど |
仕事内容 |
※変更の範囲※法人が定める業務(但し資格必須業務は対象外) |
資格 | ・中途は学歴不問 ・資格不問 |
勤務時間 | 早番:06:30~15:30 日勤:08:30~17:30 遅番:10:00~19:00 夜勤:16:15~09:15 休憩時間:60分 ※夜勤時は120分 夜勤は1か月に4~5回。 シフトパターンは「夜勤入り・明け・公休」が1セットで、これが4セット発生します。 |
給与 | 基本給 :167,000円~182,000円 ※学歴に応じて基本給変動 ※介護施設での経験がある場合は経験手当があるため、上限は上記の限りではございません。 夜勤手当: 8,000円/回 (月平均4~5回で、32,000~40,000円) ※一人立ちまでの同行夜勤では4,000円/回となる その他の手当等 住宅手当:最大23,000円 ※賃貸契約名義が本人など、法人規程あり 通勤手当:上限24,000円 ※車通勤の場合は2km以上、距離計算に応じて支給します 賞与 :基本給の約3ヵ月分(年2回/6月・12月) 昇給 :年1回、人事考課等による(基本給1,000~3,000円) 処遇改善手当:28,000円~ ※昨年度実績による支給、年度毎の業績に応じて変動あり 【年収例】 約310万円/四大卒・一般職/月給242,000円 (夜勤4回/諸手当含)+賞与 |
待遇 |
|
休日・休暇 | ・シフト勤務表による勤務形態 ・年間休日数:112日 ・有給休暇 :初年10日、その後法定通り付与 ・特別休暇:介護、子の看護、育児目的、結婚、出産(妻の場合)、弔事など |
Q 介護の仕事は大変というイメージがある。
A 確かに介護職の業務は決して楽ではありません。しかし、介護職員たちがそれぞれ自分たちが感じる魅力を見出すことで、楽しんで仕事をされています。スタッフブログもアップしているので、是非ご覧ください ♪
→スタッフブログ「介護スタッフでやりがいを感じる時、その魅力とは」を見る
Q 資格を持っていないが応募は可能か?また働きながら取得できるか?
A 介護の仕事は無資格・未経験でも応募可能です。実は、介護の仕事に興味を持ち未経験からスタートしている職員さんも多く働かれています。当法人では資格取得支援制度があり、ステップアップを図りたい職員さんを応援しております!
→スタッフブログ「介護職員初任者研修は介護施設で働きながらとれる?」を見る
至福の会ではご利用者様・ご家族の方、働くスタッフの安心・安全のために感染症対策に取り組んでおります。
詳しくはこちら