社会福祉法人至福の会では新しい仲間を大募集しています
職種 | 営繕・清掃パート |
---|---|
雇用形態 | パート |
勤務地 | むさしの森保育園(狭山市・認可) |
給与例 | ☆モデルAさん(週4日、勤務時間2h/日の場合) 無資格・未経験。家庭菜園でお花を育てたり、野菜を育てたりしたことがある方。 月33660円(月17日出勤) 扶養内で働けます! |
資格 | 無資格OK ・野菜を育てたり、お花を育てる経験のある方を募集します。 ・畑に肥料をまいたりしますので、重たいものを持ったりすることもあります。 ・夏は草むしりなどもあります。休み休みで大丈夫ですが、 ある程度体力が必要になります。 |
職種 | 介護スタッフ |
---|---|
雇用形態 | パート職員 |
勤務地 | むさしの園 デイサービスセンター入曽【デイサービスセンターのホームページを見る】 |
給与例 | 時給:990円~1,130円 |
資格 | ・資格なし、未経験の応募OK ・初任者研修以上あれば尚可 ・普通自動車運転免許(AT限定可)あれば尚可 |
職種 | デイサービスにおける介護スタッフ |
---|---|
雇用形態 | パート職員 |
勤務地 | むさしの園 デイサービスセンター富士見 【ホームページの詳細はこちら】 |
給与例 | 時給:990円~1,130円 |
資格 | ・普通自動車運転免許(AT限定可)必須 ※普通自動車クラス(ステップワゴン・シエンタ等)での送迎業務あり ・初任者研修以上あれば尚可 |
職種 | 保育士 |
---|---|
雇用形態 | パート職員 |
勤務地 | 認可保育園・むさしの森保育園 |
給与例 | 扶養内で働けます! 例 【16:00~19:00の3時間勤務×週5日の場合】 時給1,240円×1.5時間+時給1,040円×1.5時間 ➔ 3,420円/日 週5日(月21日)➔ 71,820円/月 |
資格 | 保育士資格【必須】 |
職種 | 保育士 |
---|---|
雇用形態 | フルパート |
勤務地 | 認可むさしの森保育園 |
給与例 | 【8:30~17:30の8時間×週5日勤務の場合】 時給1,100円×8時間 ➔ 8,800円/日 週5日(月21日) ➔ 184,800円/月 |
資格 | 保育士 :保育士資格必須 |
職種 | 保育士(定員19名の小規模保育園) |
---|---|
雇用形態 | パート |
勤務地 | 企業主導型保育園・ひまわり保育園 |
給与例 | 例:保育士(時給1,130円)で1日7時間・ 週4日勤務の場合 月給:134,470円 + ※処遇改善手当 + 別途交通費 ※処遇改善手当は雇用契約や非常勤就業規則等に準じて月額を定めて支給します |
資格 | 保育士 または 子育て支援員 |
職種 | 特別養護老人ホームにおける介護スタッフ (パート・学生アルバイト) |
---|---|
雇用形態 | パート職員・学生アルバイト |
勤務地 | 特別養護老人ホーム むさしの園 / むさしの園わかば |
給与例 | 時給:990円~1,130円 |
資格 | ・無資格、未経験OK ※資格取得支援制度あり♪ 働きながら資格取得された職員の実績あり ・初任者研修(旧ヘルパー2級)、実務者研修(旧ヘルパー1級)、介護福祉士資格取得者は尚可 |
職種 | ユニット型の特別養護老人ホームにおいて、入居者様の健康管理などを行う看護スタッフ |
---|---|
雇用形態 | パート職員 |
勤務地 | 特別養護老人ホーム むさしの園わかば |
給与例 | 時給:1,600円~1,700円 |
資格 | 准看護師または看護師免許 必須 |
職種 | 送迎ドライバー(ハイエース・キャラバン) |
---|---|
雇用形態 | パート職員 |
勤務地 | むさしの園 デイサービスセンター入曽【デイサービスセンターのホームページはコチラ】 |
給与例 | 時 給:1,000円~ その他:無事故・無違反で月額で支給 |
資格 | ・普通自動車運転免許(AT限定可)必須 ・未経験OK、他業種から転職したドライバー多数! ・初任者研修以上あれば尚可 |
狭山市の至福の会ではサーモグラフィやサーキュレーターの設置、体温チェックやマスク、消毒液ははもちろん、事細かな感染症対策を実施中です。
入居者様や従業員が安心して過ごせる環境を常に整備しています。
→ 感染症対策の詳細はこちらをご覧ください
至福の会の想いや職場データ、待遇やシフト例などを紹介しております。
介護スタッフ未経験の方も実際に働いたイメージがつきやすい情報が盛り沢山です。
→ 職場に関するデータの詳細はこちらをご覧ください
新人教育制度の紹介からフォロー制度、資格取得制度をご紹介しています。
働きやすい環境構築のための研修なども随時開催しておりますので、ぜひご参考ください。
→ 正社員を始めとした新人教育・研修制度の詳細はこちらをご覧ください